第6代 孝安天皇陵 陵名=玉手丘上陵
(タマテノオカノエノミササギ)
陵の形=円丘 皇居=室秋津島宮
(ムロノアキヅシマノミヤ)
父=孝昭天皇 母=世襲足媛命
皇后=押媛(兄、天足彦国押彦命の娘)
在位年数=102年(前392〜前291年) 年齢=137歳(前427〜前291年)
所在地=奈良県御所市玉手
参拝日 備 考
2004.4.25 御所市の玉手駅すぐそばの「タマテノオカノエノミササギ」を訪ねた。
陵のお隣には「孝安宮」が祭られていた。
陵の手前には駐車場まであった。

2004.4.25、撮影

2004.4.25、撮影

2004.4.25、撮影 孝安宮

2004.4.25、撮影

第7代 孝霊天皇陵 陵名=片岡馬坂陵
(カタオカノウマサカノミササギ)
陵の形=山形 皇居=黒田廬戸宮
(クロダノイオトノミヤ)
父=孝安天皇 母=押媛
皇后=細媛命(磯城県主大目の娘)
在位年数=76年(前290〜前215年) 年齢=128歳(前342〜前215年)
所在地=奈良県葛城郡王寺町本町3丁目
参拝日 備 考
2004.3.29 王寺町に一基だけある孝霊天皇陵へ、富雄川沿いに自転車で訪ねた。
この日は天気が良すぎて自転車での往復4時間半に顔は真っ赤に日焼けした。
陵では宮内庁の職員が橿原市からオートバイで来て、森の中を点検監理していた。

2004.3.29宮内庁の看板

2004.3.29孝霊天皇陵

陵の周囲

第8代 孝元天皇陵 陵名=剣池嶋上陵
(ツルギノイケノシマノエノミササギ)
陵の形=前方後円 皇居=軽境原宮
(カルノカイハラノミヤ)
父=孝霊天皇 母=細媛命
皇后=鬱色謎命ウツシコメノミコト
在位年数=57年(前214〜前158年) 年齢=116歳(前273〜前158年)
所在地=奈良県橿原市石川町
参拝日 備 考
2004.4.25 孝昭天皇陵とともに当陵を訪ねた。

2004.4.25、撮影

2004.4.25、撮影

2004.4.25、撮影

2004.4.25、堀に囲まれた孝元天皇陵

第9代 開化天皇陵 陵名=春日率川坂上陵
(カスガノイザカワノエノミササギ)
陵の形=前方後円 皇居=春日率川宮
(カスガノイザカワノミヤ)
父=孝元天皇 母=鬱色謎命
皇后=伊香色謎命(父、孝元天皇の后妃)
在位年数=61年(前158〜前98年) 年齢=111歳(前208〜前98年)
所在地=奈良県奈良市油坂町
参拝日 備 考
2004.5.23 奈良三条通りを歩いているときに、撮影した。
ここは市街地のど真ん中にあり、周囲は塀で囲まれていて写真を撮るのに苦労した。

この天皇、第2代綏靖天皇のように父の后妃を自分の皇后に迎えている。
この時代の婚姻はこういった形式は不思議でもなんでもないようだ。
2010.10.7 6年ぶりに参拝したら、表札が新しく変わっていた。
2012.12.20 彦八のメンバー4人で邪馬台国ウオークの後、当陵に参拝した。

2004.5.23、撮影

2010.10.7、撮影

2004.5.23、開化天皇陵

第10代 崇神天皇陵 陵名=山辺道勾岡上陵
(ヤマノベノミチノマガリノオカノエノミササギ)
柳本行燈山古墳 皇居=磯城瑞籬宮
(シキノミズガキノミヤ)
父=開化天皇 母=伊香色謎命イカガシコメノミコト
在位年数=68年(前97〜前30年) 年齢=119歳(前148〜前30年)
古墳所在地=奈良県天理市柳本町
参拝日 備 考
2004.3.7 三輪神社から桜井の「仏教伝来の地」までハイキングした。
2005.10.4 「日本書紀」に「御肇国天皇」(ハツクニシラススメラミコト)と見えることにより、崇神天皇を事実上の初代天皇とみなす説有り。
2009.10.3 陵を囲む池の周囲を散策、20分程度だった。
2012.12.20 彦八メンバー4人で黒塚古墳のあとここに参拝。

三輪神社のとなりにある崇神天皇皇居跡
2004.3.7撮影

2005.10.4、撮影

2004.6.22、撮影

2009.10.3、撮影